蔵の紹介
古来から日本人の食を支えてきた米。先人たちが積み上げてきた醸造の技術を、私たちは引き継ぎながら、酒造りに向かい合います。近年は化学肥料や農薬を使わない米を原料とした酒造りも始めました。米と水に微生物の働きを借り、伝統的な酒造りの原理と本質を大事にして、自然の恩恵を感じられる酒を皆様にお届けすることを目指しています。
𠮷村秀雄商店の酒


新着・お知らせ
-
新酒『車坂 純米大吟醸酒生酒』を発売
今季(2BY)の新酒『車坂 純米大吟醸酒生酒』を発売します。 弊蔵杜氏・藤田晶子が属する能登杜氏は大吟醸仕込みの名手を数多く輩出しており、その職人技による濃厚で華やかな味わいを紀州の風土や水によって表現したのが車坂の純米 […]
-
新酒『車坂 特別純米生酒』を発売
軽やかに飲め、料理とも合わせやすい『車坂 特別純米生酒(ジュンマイ・シュペリウール)』を発売します。 リンゴ、洋梨を感じさせるおだやかな吟醸香と、舌先から感じるほのかな甘味があり、口当たりよくバランスの良い酸味があります […]
-
【スタッフ募集!】和歌山の老舗酒蔵で、あなたの経験、能力を活かしてみませんか。
弊蔵は、創業1915年の造り酒屋です。 地元を中心に昔からご愛飲いただいている「日本城」。 日本酒LOVERのために立ち上げた「車坂」。 また、和歌山県産の果実を使ったリキュールの製造を行っています。 募集要項 広報担当 […]