蔵の紹介
古来から日本人の食を支えてきた米。先人たちが積み上げてきた醸造の技術を、私たちは引き継ぎながら、酒造りに向かい合います。近年は化学肥料や農薬を使わない米を原料とした酒造りも始めました。米と水に微生物の働きを借り、伝統的な酒造りの原理と本質を大事にして、自然の恩恵を感じられる酒を皆様にお届けすることを目指しています。
𠮷村秀雄商店の酒


新着・お知らせ
-
季節雇用の蔵人募集
下記の通り、酒造りに携わる季節雇用の従業員を募集いたします。 日本酒やものづくり、伝統産業に興味のある方、未経験でもお酒に興味があってチャレンジしてみたい方、また体力に自信のある方も歓迎いた ご応募、ご質問等は下記の連絡 […]
-
『波乗り車坂 山廃生原酒』発売
濃厚フルボディ! ロックや燗で楽しめる生原酒 『波乗り車坂 山廃仕込み生原酒』の出荷を開始しました。山廃仕込みによる力強い味わいに、5か月寝かした生原酒の複雑さ、そして本醸造のキレが合わさったパワフルなお酒です。 香りは […]
-
夏限定「青みかん酒」発売
早摘み蜜柑の爽やかリキュール 夏季限定の『青みかん酒』を発売しました。 夏場に摘果されるみずみずしく酸味の強い青みかんを和歌山県海南市下津町の農家から仕入れ、日本酒をベースに仕立てたリキュールです。 爽やかな香りとフレッ […]